府大なかもず鉄道倶楽部

皆様、ご乗車ありがとうございます。こちらは大阪府立大学鉄道サークル「もず鉄倶楽部」こと「府大なかもず鉄道倶楽部」の公式ブログです。Twitter、Youtubeでも活動内容を報告していますので、応援よろしくお願いいたします。

名古屋遠征(その6・最終回)

こんにちは。2代目ゴンザレスです!

6回にわたって名古屋遠征の記事を書いてまいりましたが、今回でついに最終回となります。初回からお読みいただいている読者の皆様、お付き合いいただきありがとうございます!まだお読みでない方、ぜひとも「その1」からご覧いただければ幸いです。

さて、中央線鶴舞駅で撮影した後は、関西線の弥富駅を目指します。

JRを乗り継いで行く予定でしたが、少し気分を変えて、金山駅から名鉄を利用することにしました。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172129j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219172138j:plain

金山から津島線直通の準急佐屋行に乗車。須ヶ口駅で、尾西線直通の弥富行に乗り換えです。以前尾西線に乗車した時は5700系でしたが、今回はステンレス製の5000系電車でした。時代の流れを感じますね。

JR関西線と接続する弥富駅に到着。撮影タイムです!

 

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172152j:plain


やってきました、8075レ!関西線にきた1番の目的です。3月に引退するDD51と、これからを担う新鋭のDF200形による重連運転、美しい!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172238j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219172253j:plain

弥富駅では、中線にしばらく停車していました。

 

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172353j:plain

211系0番台普通列車桑名行。国鉄型らしい良い顔をしていますね!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172410j:plain

続いて、DD51形が牽引する2084レ。これでJR貨物所属のDD51形は撮り納めになります。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172439j:plain

先ほどの折り返し、211系0番台の普通列車に乗り込み、名古屋駅に到着しました。もう少し撮影をしましょう。

 

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172620j:plain

左が東海道線特別快速の運用に入る311系、右は中央線の211系。

 

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172609j:plain


こちらは311系2本並びです!左が東海道線普通列車岐阜行、右は大府から武豊線へ直通する区間快速です。

そろそろ帰路につきましょう。近鉄名古屋駅から、伊勢中川、大和八木で乗り換え、3本の近鉄特急で大和西大寺を目指すのですが、私は12200系スナックカー3本乗り継げるように特急券を買っていました。しかし、ホームに入ってきた車両は・・・

f:id:jr-kuroshio-381:20200219173931j:plain
なんでやねん!

心の中で盛大にツッコみました笑

どうやら22000系ACEに差し替えられてしまったようです・・・(泣)

近鉄名古屋19:45発の賢島行特急で伊勢中川駅に到着、中川からは予定通り、スナックカー大阪上本町行特急に乗車しました。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219173917j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219172554j:plain

1月31日まで喫煙車両として運用されていた5号車は、まだ車内の消臭などが済んでいないらしく、ご覧のような状態でした。

スナックカーを大和八木で下車。八木からは再びスナックカーの京都行特急に乗り込みます。この列車も1号車の座席は使用できない状態でした。そして、方向幕がACEのリニューアル時に捻出されたものと取り換えられた通称「赤幕スナック」でした!

 

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172542j:plain

大和西大寺に到着!ついに、2日間の名古屋遠征は終了です。

収穫たっぷり!充実した遠征となりました!

これにて、名古屋遠征の記事は完結となります。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

名古屋遠征(その5)

皆さん、こんにちは!

2代目ゴンザレス目線でお伝えしてまいりました名古屋遠征の記事も、早くも「その5」となりましたね。

今回は貨物列車特集でございます!

東海道線清州駅。稲沢線を走る貨物列車を撮影する有名ポイントです。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219160622j:plain

まずやってきたのは5087レ。新鶴見機関区のEF65が牽引する列車の、数少ない関西方面への運用です。この日は運よく、国鉄特急色の2097号機が運用に就いていました。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219160707j:plain

続いては、愛知機関区のEF64による3091レ。こちらも国鉄特急色の1034号機でした!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219160748j:plain

それを追うように東海道線を上ってきたのは311系8連普通列車豊橋行。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219160509j:plain

次に、EF64重連が牽引する6088レです!EF64形自体、関西ではお目にかかる機会が少ない存在です。それの重連を撮影するのも、今回の遠征の大きな目的でした。前の車両は国鉄特急色、後ろは広島更新色です。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219160837j:plain

最後に、愛知機関区DD51による6079レ。DD51形のうち、JR貨物の車両は愛知機関区にしかおらず、これらの車両も、2020年3月での運用終了が予定されています。国鉄を代表するディーゼル機関車であったDD51形の引退は、国鉄の時代が遠のいたことを感じさせますね。

清州駅での撮影を終え、名古屋駅に戻ります。ここでは少し特急列車を撮影。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219160958j:plain
キハ85系の2編成並び。左が紀勢線方面へ向かう「南紀」、右が高山線方面に向かう「ひだ」です。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219161027j:plain

「ひだ」は実に8両編成で、長い編成の気動車特急は迫力がありますね!

新型車両HC85系の導入が決定し、JRになってから生まれたキハ85系にも引退の時が近づいてきました。元気なうちに記録しておかなくてはなりませんね。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219161754j:plain

さて、名古屋からは再び中央線に乗り、次の撮影地である鶴舞駅へ移動します。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219161938j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219161528j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219161809j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219161606j:plain

211系や313系の、バリエーション豊かな中央線の列車たち。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219161644j:plain

EF64重連の貨物列車を2本撮影します。まずは5875レ。先ほど清州駅で撮影したのと同じ車両です。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219162613j:plain

2本目は8084レです。通称「牛乳パック」と呼ばれるJR貨物色で、国鉄特急色への塗装変更により近年数を減らしています。この塗装の重連も、いずれ貴重になるでしょう。

今回の記事はここでおしまいです。次回はついに名古屋遠征最終回!どうぞご期待ください!

名古屋遠征(その4)

こんにちは。2代目ゴンザレスでございます!

今回からは、名古屋遠征2日目の様子をお届けしてまいります!

 

朝7時半、私とM氏は、他の2人より先に宿を出発しました。伏見駅から地下鉄東山線名古屋駅に向かい、さっそく撮影開始です!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219152519j:plain

最初の目当ては、211系0番台!大量の211系を保有するJR東海ですが、そのうち国鉄時代に製造された0番台は、関西線に残るわずか4両×2編成のみ!315系が導入されれば真っ先に消えてしまうでしょうね・・・。

新車好きで国鉄車に普段はあまり興味を示さないM氏も、初めて見る0番台に満足の様子でした笑

f:id:jr-kuroshio-381:20200219152712j:plain

次は、昨日に引き続き311系8連の新快速です!今度は上りの浜松行!

撮影を終えた私たちは、中央線に向かいます。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219152806j:plain

乗車する快速列車は313系8500番台!元「セントラルライナー」用だけあって、車内は快適です!211系と併結されていました。中央線は211系と313系の併結編成が頻繁に見られ、編成がバラエティーに富んでおもしろいですね!

383系の「ホームライナー瑞浪」に乗るM氏は高蔵寺駅へ向かいますが、私は神領駅で撮影です。神領には快速が停まらないため、私は1つ手前の春日井駅で、後続の普通列車に乗り換えました。

これで名古屋遠征の団体行動は終了です笑

神領駅では、今回の遠征最大の目的であった211系のみによる10両編成を撮影!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219152037j:plain

この211系は5000番台なのでJR製ですが、国鉄の雰囲気を残す車両の長大編成は美しいですね!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219153019j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219152957j:plain

先ほどの折り返しの211系10連と、383系の特急「しなの」です。

最大の目的を達成したところで、名古屋駅に戻ります。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219172515j:plain


左が関西線の211系0番台、右が中央線の211系5000番台です!

続いては、東海道線に乗り換えて清州駅に向かいます。

今回はここまで。次回は貨物列車中心のマニアックな内容ですので、どうぞお楽しみに!

 

名古屋遠征(その3)

こんにちは。2代目ゴンザレスす。

名古屋遠征の記事も、いよいよ3回目になりました。今回で1日目が完結します。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219134804j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219134749j:plain

名鉄1700系の特急で豊橋駅に到着。すぐに折り返すダイヤである上、数分遅れての到着だったため、慌てて撮影しました。

ここからは再びJRの撮影になります。まずは、飯田線213系を狙います!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219134737j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219134637j:plain

ちょうどこの時間、213系が2編成並びました!一方は豊橋止まりの列車、もう一方は豊橋始発で、その行先はなんと上諏訪」!ここから約7時間かけて飯田線を走破し、さらに中央本線に乗り入れて深夜に上諏訪駅に着くという、今時珍しい長距離普通列車です!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219134621j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219134519j:plain

次は東海道線311系。名古屋方面と浜松方面、両方向からの大半の列車がここで終着となります。このタイミングでは2本の311系がほぼ同時に到着・発車しました。

待ち時間を利用して貨物列車を撮影しようと調べてみると、ちょうど2097レが来ることが判明。しかもその牽引機は・・・

f:id:jr-kuroshio-381:20200219134836j:plain

なんと、EF66形27号機EF66のうち、1両しかない国鉄特急色の車両が偶然来てくれました!

豊橋からは1801発の新快速米原行で、名古屋を目指します。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219134417j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219134540j:plain

乗車するのはもちろん311系です!普通列車の運用が中心の311系も、朝夕は快速運用に入ります。「新快速」幕がカッコいいですね!車内も快適です!

こうして無事に名古屋駅に到着。地下鉄東山線に乗り換え、今日のゴール、伏見駅へ。

伏見駅で、2日前から北陸遠征を行っていた初代ゴンザレス、近鉄名鉄で音鉄旅をしてきた先輩のM氏、今朝名古屋駅で別れてから名鉄でスタンプラリーを楽しんだH氏と合流し、4人で宿に向かい、楽しい夜を過ごしました。

これにて1日目は終了!次回からは2日目の模様をお伝えします!

名古屋遠征(その2)

こんにちは。2代目ゴンザレスでございます!

前回記事より始まりました名古屋遠征。今回はその2でございます!

 

熱田駅での撮影を終え、近鉄名古屋駅に戻ってきました。ここからは、特急を中心に近鉄車両を撮影します。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219113819j:plain

1年後の引退が発表されたスナックカー12200系!わずか1分ですが、名古屋駅に2本並びました!

近鉄特急伝統のカラーをまとった車両が消えてしまうのは、幼いころから近鉄沿線で育った者として残念でなりません。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219113718j:plain

ファンサービスでしょうか、「名古屋・湯の山温泉」行の方向幕!名古屋のみならず、上本町や橿原神宮前でも、折返しの車内清掃中などに見られる場合があります。(側面は白幕)

f:id:jr-kuroshio-381:20200219113910j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219113855j:plain

アーバンライナーnext21020系。名阪甲特急としての活躍も、あとわずかです。

名古屋から富吉行の普通電車に乗り、降り立ったのは近鉄八田駅スナックカーを撮影します。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219113835j:plain

次は津新町行普通電車に乗り、近鉄蟹江駅五十鈴川行急行に乗り換え、近鉄富田駅に到着。しばし撮影です。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219113757j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219113609j:plain

名古屋線の急行列車は大阪線のそれとは違い、転換クロスシートの5200系やL/Cカーの2610系、2800系など、クロスシート車両を中心とした運用です。うらやましい・・・(by大阪府民)

f:id:jr-kuroshio-381:20200219113927j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219113644j:plain


スナックカーはもちろん、同じホームに乗り入れる三岐鉄道三岐線の車両も撮影しました!

さて、名古屋駅に戻り、次は名鉄にお邪魔します。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219120329j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219120241j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219120258j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219120316j:plain

名古屋本線のほか、犬山線常滑線など、主要路線の列車が集まるターミナルにもかかわらず、名鉄名古屋駅のホームはわずか3面2線。日中でもひっきりなしに多彩な車両がやってきて、飽きることがありません!

急行吉良吉田行に乗り、神宮前駅で下車。名鉄でトップクラスの有名撮影地ですね!しかし、あいにくの天候でしたので、微妙な写真に・・・。

f:id:jr-kuroshio-381:20200219120431j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20200219120449j:plain

f:id:jr-kuroshio-381:20200219120832j:plain
今度は豊橋駅に向かいます。やってきた一部特別車の特急は、なんと1700系!こんなに何度も出会えるとは思いませんでした!(乗車したのは一般車の2300系ですが笑)

f:id:jr-kuroshio-381:20200219120844j:plain

今回はここまで。初日も終盤に近づいてまいりました。次回以降もどうぞお楽しみに!

名古屋遠征(その1)

 みなさん、お久しぶりです。

2代目ゴンザレスでございます。

いよいよ待ちに待った春休み!実はもず鉄では、精鋭4人による名古屋遠征を計画しておりました。(といっても、合わせるのは宿だけで、往復の移動と現地行動は完全に自由です笑)

というわけで、今回から数回に分けて、2代目ゴンザレス目線で、名古屋遠征の模様をお伝えしてまいります!

大阪難波7:00発 甲特急アーバンライナー名古屋行

f:id:jr-kuroshio-381:20200219104302j:plain

2月16日朝、近鉄大阪難波駅

7:00発のアーバンライナーで名古屋へと向かいます!

新型特急「ひのとり」登場で主役の座を降りる21000系アーバンライナーによる、停車駅の少ない名阪甲特急、今のうちに乗っておかねばなりませんね!

乗り込んだのは、2代目ゴンザレスと、同級生のH氏。デラックスカーを奮発しました!

途中、大和八木駅と榛原駅で「ひのとり」を追い越し、中川短絡線を通り名古屋線に入って久居駅付近でまた「ひのとり」とすれ違いました!

この日は、青山町車庫において「ひのとり」3編成を並べての撮影会が開催されるということで、現在ある3編成すべてが青山町へと回送されていくのですが、まさか3編成とも見ることができるとは思いませんでした!

9:15、終点の近鉄名古屋駅に到着!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219104405j:plain

ここでH氏とはお別れ。私はJRに乗り換え、東海道線熱田駅に向かいます。お目当ては、311系の8両編成の撮影です!

f:id:jr-kuroshio-381:20200219104345j:plain

先日、新型車両315系の導入が発表されました。今回私が名古屋に来た1番の目的は、315系により置き換えが予定されている311系、211系、213系の記録です。

実は熱田駅からは、間近に名鉄名古屋本線の撮影も不可能ではありません。ふと名鉄側を見ると・・・

f:id:jr-kuroshio-381:20200219105710j:plain

やってきたのは1700系!廃車が確実と言われる貴重な車両に偶然出会うことができました!そしてさらに・・・

f:id:jr-kuroshio-381:20200219104432j:plain

エヴァンゲリオン特別装飾がなされた2000系ミュースカイです!カッコいい!

 311系普通列車をあと2本撮影し、熱田駅をあとにします。311系は、個人的にJR車の中でトップクラスのカッコよさだと思っているので、なくなってしまうのは悲しいです。

今回の記事はここまでです。続編もどうぞご期待ください!

春休みのお話+α・・・

あけましておめでとうございます!(遅い)

今年も1年間府大なかもず鉄道倶楽部を宜しくお願いします!!ブログは私とゴンザレスⅡ世の2人体制で頑張ります!

 

年明け以降は大阪府立大学では期末試験でした。初代ゴンザレスもテスト勉強やレポートの提出であたふたしており、ブログの更新どころではありませんでした。

 

しかし、それさえ乗り切れば天国!春休みです!!

 

もず鉄倶楽部で春休みに何しよう・・・?と考え中ですが、我がサークルの官房長官(副会長)がなんとかしてくれるでしょう!彼に期待します。(フラグ)

 

活動が決まり次第こちらのブログでも報告しますのでお待ちくださいませ~!!

 

p.s.その1

 

私事で申し訳ないのですが、2月の中旬に北陸へ行って参ります!在来線・特急・三セク・地方鉄道盛りだくさんの行程を楽しんでまいります!更に、3泊目は名古屋にてもず鉄倶楽部の会員と共に宿泊する予定です!!もし、そのときに珍事件が発生したらブログにアップしようかな~、って考えてます(笑)。

 

p.s.その2

 

期末試験が終わったので先日は阪神武庫川線に行ってきました。と言うのも、武庫川線を走る7800系が廃車となるニュースが飛び込んできたものですから。

f:id:jr-kuroshio-381:20200207161434j:plain

(写真:ゴンザレスⅡ世)

昭和45年製造の阪神電車最古参級の車両です。この車両が消えることは阪神電車伝統の赤胴車が無くなる、ということでもあります。赤胴車に慣れ親しんだ人間からすればやはり寂しいですね。

f:id:jr-kuroshio-381:20200207162147j:plain

撮影は交換機能をもつ東鳴尾駅付近にて行いました。上の写真は同行してくれた後輩くん(ゴンザレスⅡ世ではない方)のものですが、哀愁漂うような味のある写真がまた素晴らしい。

 

ちなみに後継車は5500系の改造車らしい(ほぼ確実だと思われ)です。世代交代したらまた出かけてみようかな?

 

今回も長文失礼しました。次回もお楽しみに!

2019年が終わります

皆さんこんにちは。初代ゴンザレスでございます。

 

気がつけばもう大晦日。2019年が終わります。今年はサークル2年目の年ということで様々な活動をしてきました。

 

ということで個人的に見てほしい記事を紹介していきますかあ。

 

もず鉄倶楽部最大の事件「六地蔵事件」はここから生まれました。

381-opu-nakamozurailwayclub.hatenablog.com

 

 新入生・新規入会者を交えて初めての活動

381-opu-nakamozurailwayclub.hatenablog.com

 

 様々な鉄研の方とも交流しましたよ!

381-opu-nakamozurailwayclub.hatenablog.com

 

今年最大のイベント!

381-opu-nakamozurailwayclub.hatenablog.com

 

いやあ、2019年もいろいろありましたなあ。どれも珍道中でしたが(笑)。

 

そして2020年に向けて少しずつ計画を立て始めています!今後とももず鉄倶楽部の活動に乞うご期待!

 

長くなりましたがこれからも府大なかもず鉄道倶楽部の応援をよろしくお願いします!!

 

2019年12月31日 府大なかもず鉄道倶楽部ブログ担当 初代ゴンザレス

 

117系大活躍!(最終回)

こんにちは。2代目ゴンザレスです!

今回は、国鉄型電車を中心に追いかけた撮り鉄旅、最終回でございます!

f:id:jr-kuroshio-381:20191225210040j:plain

さて、こちらは湖西線の唐崎駅。国鉄113系電車8両による、近江舞子行の普通列車です!正面が逆光になってしまったので、時間帯を変えてリベンジしたいですねー
117系の京都行で、再び大津京に向かいます。この日は、北陸本線内で「サンダーバードが遅れた影響で湖西線普通列車も遅延しており、車内は大混雑!国鉄車両の乗り
心地を味わう余裕がありませんでした(泣)

 

f:id:jr-kuroshio-381:20191225210222j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20191225210142j:plain

大津京駅にて、113系8連の京都行普通列車国鉄車両の長編成はやはり美しいですね!

f:id:jr-kuroshio-381:20191225210652j:plain

225系+223系の新快速大阪行レア行き先のLEDを撮るため、シャッター速度を下げた結果、無駄に明るくなりました笑
(225系100番台はフルカラーLEDで撮りやすいので、そこまでする必要はなかったんですけどね笑)
新快速大阪行に乗車し、大阪で京阪神緩行線に乗り換えて、塚本駅に向かいます。

f:id:jr-kuroshio-381:20191225210827j:plain

やってきました、117系
早朝、京都駅で見送った「福知山マラソン号」が、福知山駅到着後、山陰本線ではなく、福知山線経由で回送されてきたのです。

f:id:jr-kuroshio-381:20191225211111j:plain

すぐにきた緩行線上り電車で大阪へ、そして11番のりばへ急ぎ、なんとか発車直前の姿を撮れましたー!
117系の追っかけはこれでおしまいですが、旅はもう少し続きます・・・
f:id:jr-kuroshio-381:20191225211502j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20191225211520j:plain

1時間ほど待機し、次の目当ては「くろのとり」!今朝、岸辺駅で撮った編成が、城崎温泉駅から「こうのとり14号」として戻ってきました!

f:id:jr-kuroshio-381:20191225211624j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20191225211649j:plain
最後に、しらさぎ」用683系付属編成を増結したサンダーバードです!
大阪駅に「しらさぎ」カラーの車両がいるのは、やはり違和感ありますねー!
 
長らくのご乗車ありがとうございました。3回にわたってお送りして参りました私の記事も、これでいったん終点となります。
・・・とはいえ、これからはブログ担当2人体制となるかと思いますので、引き続きよろしくお願い致します!

117系大活躍!(続編)

皆さん、こんにちは!

2代目ゴンザレスでございます!
先日、初めて私が手掛けた記事にて、11月23日に運転された117系臨時快速「福知山マラソン号」をご覧に入れました。今回から、いよいよ117系追っかけ旅」を本格的にご紹介したいと思います!
(なお私は撮り鉄初心者のため、下手な写真ばかりですが、お許しくださいませ。)

f:id:jr-kuroshio-381:20191208151730j:plain

京都6:32発、117系の臨時快速「福知山マラソン号」福知山行は、撮り鉄たちに見送られて発車していきました。国鉄型車両はやっぱりいいですよねー!
次は東海道本線下り列車で岸辺駅に向かいます。やってきた快速電車に乗ってみると、その内装にびっくり!
f:id:jr-kuroshio-381:20191214193231j:plain
f:id:jr-kuroshio-381:20191214193311j:plain

なんと、当時1編成しかなかった、221系の体質改善未施工車がやってきたのです!(現在は運用されていません。)

思いがけず未更新車に乗れて満足した私は、茨木駅で普通電車に乗り換え、岸辺駅で下車。さぁ、撮影タイムです!

f:id:jr-kuroshio-381:20191214193405j:plain

117系8連による団体臨時列車、通称「金光臨」!国鉄型の長編成、美しい!

f:id:jr-kuroshio-381:20191214193436j:plain

続いて、「こうのとり」1号の回送列車の通過です。この日はくろのとり」での運転でした!(「くろのとり」とは、普段は赤いラインの289系で運転される「こうのとり」に、車両不足のため「くろしお」青いラインの289系が入ることによって生まれた編成です。)
岸辺駅での撮影を満喫し、次は湖西線を目指します!
ちょっとその前に・・・

f:id:jr-kuroshio-381:20191214200611j:plain

京都駅にて特急「ひだ25号」です!1日1本しかない、大阪発着の「ひだ」で、使用されるキハ85系は、先日出場した新型車両HC85系による置き換えが発表されています。引退の近い車両の記録はお早めに!

f:id:jr-kuroshio-381:20191214201250j:plain

旧塗装の「サンダーバード」!最近見なくなりましたね~

f:id:jr-kuroshio-381:20191214201537j:plain

こちらは定期列車の117系による普通列車京都行。この光景も、あと何年見られるのでしょうか・・・
 f:id:jr-kuroshio-381:20191214201832j:plain
数年前まで寝台特急北斗星を牽引していたEF510形電気機関車も、現在は貨物列車の運用に就いています。
 
今回の記事はここまで。次回はとうとう117系大活躍!」最終回です!どうぞご期待ください!!